【3ヶ月使ってわかった】出産後の子育てに本当に役立った神アイテム3選!

『子育て日記』

出産から約3ヶ月。
慣れない育児にてんてこまいの日々の中で、「これがあって本当に助かった…!」と心の底から思えるアイテムがありました。

今回は、そんな我が家で大活躍中の“神アイテム”を3つご紹介します!

見守り育児の味方!

CuboAi スマートベビーモニター】
👉 公式サイトはこちら

正直、43,800円という価格に最初はびびりました。でも…使ってみたら「もっと早く導入すればよかった!」と思うくらい頼もしい存在に。

こんなところが最高!

  • 寝返りや顔に布がかかったときに即通知してくれるから、事故のリスクが減らせる
  • スマホで遠隔から“ちょい見”できるので、赤ちゃんを起こさずに様子が確認できる
  • 夜間でもバッチリ!暗闇でも見えるナイトビジョン付き
  • Apple Watchと連携すれば、家事中でも振動で通知をキャッチ!
  • ホワイトノイズやオルゴールも流せるので、寝かしつけサポートも◎

旅行先で使えなかったとき、妻が「CuboAiがないと不安すぎる…」と言ったほど。我が家の安心要素の一つです。

泣き止ませの救世主!

【固定リング付きバランスボール】
👉 楽天でチェックする

泣き止まない時の最終兵器。それがこのバランスボールです!

わが家流・バランスボール活用術

  • 赤ちゃんを抱っこしたまま、縦揺れ→横揺れであやすと高確率でスヤァ…
  • 体温を感じながら揺れるのが安心につながるのか、バウンサーより効果あり!(体感)
  • 固定リング付きだから、安定感もばっちりで安心して使えます

疲れたときに体を預けながら使えるので、親にもやさしいのが地味に嬉しいポイントです。

ミルク作りが秒速で完了!

【ウォータースタンド(ナノシリーズ・アイコン)】

👉 公式サイトはこちら

深夜のミルク作り、できれば一秒でも早く終わらせたい!
そんなとき、ウォータースタンドがめちゃくちゃ便利なんです。

助かるポイント

  • ワンタッチで70℃前後のお湯が即出るので、ミルク作りが超スピーディー!
  • 赤ちゃんを抱っこしながらでも操作しやすい
  • お湯の温度も安定していて、調乳の失敗が減る!

夜中に何度も起きてミルク作りをする親の味方です。育児中の“時短家電”として本気でおすすめ!

ちなみに我が家では、明治『ほほえみ』のキューブ型ミルクを使用して、更に時短をしています。粉ミルクタイプより少々割高ですが、時間を買うと考えたら買って良かった思う商品です。

まとめ:育児を「ちょっとラクに」してくれる味方を見つけよう

子育てはどうしても「大変」がつきもの。でも、頼れるアイテムがあるだけで、気持ちにも時間にも余裕が生まれます。

今回ご紹介した3つのアイテムは、まさに「我が家の育児の三種の神器」。
育児中のパパママや、これから出産を控えている方の参考になれば嬉しいです!

コメント

タイトルとURLをコピーしました