リベシティオフィスに行った時に使った、私の名札作成の手順

『他』

名札のメリット

リベシティの東京オフィスに行った時の名札の話をします。

オフィスやオフ会に行く時に名札があると便利です。

自分が感じたメリットは3つくらい!

  • 名前を呼ばれやすいし、呼びやすい
  • 何をしているかが分かる
  • QRコードで自分を紹介しやすく、話がはずむ

等々です。

せっかくオフィスに行くなら作ってみませんか。

名札には何を描くか

  • 名前(リベシティーで使用している名前)
  • 専攻(ブログ、せどり等自分がしている内容)
  • アイコン(写真)QRコード(リベシティの自分のプロフHP)

上記の3つを記入します。

メリット1 呼ばれやすい

名前が書いてあると話すときに呼びやすいし、呼ばれやすいです。

大きさはB6サイズで書かれている人が多いので、名前が大きくて読みやすいですしね。

メリット2 専攻を書く

専攻、自分がしている内容(例:ブログ、せどり)を書きます。

名前の次にこの内容があると、話が入りやすいですね。

「〇〇さん、ブログをしているんですね。何を描いているんですか?」とか

私は、『漫画ブログ』と書きました。

メリット3 QRコードを記載する。

リベシティーにある自分のプロフィールURLを載せます。

そうするとお互いにスマホでQRコードを読んで、相手のプロフィールを見て話がはずみます。

『百聞は一見にしかず』

特に最初は言葉で説明するより、分かりやすいです。

またフォローしてもらえる機会も増えます

私は自分のブログHPのQRコードを載せて、少し失敗しました。

QRコードの作り方は、リベシティーの自分のプロフィールのQRを使うか、ブログやユーチューブなどのアドレスをQRコードに変換したい場合にはネット検索して見つける様にしました。

ちなみに自分は下記のHPでブログのQRコードを作りました。

『QRのススメ』QRコード作成【無料】/QRのススメ (quel.jp)

サイズは

サイズはB6サイズの人が多く、私はそのサイズで横と縦型両方で作りました。

最終的に横型を使用しましたが、縦型が使いやすかった気がします。

B6は、普通のサイズいですね。

B5やA4サイズの人も少数ですがいました。

勇気のある人ですね。

私も慣れたら作ってみようかな。

ちなみにケースは、ダイソー等の百均でハードケースを購入し、それに紐をつけて使用しました。

作り方

無くてもオフィスに手書きできる名札や有料の名札入れがありますが、せっかくですからきれいに作ってみてはどうでしょうか?

また一から手作りでもいいと思いますが、リベシティのHPにも名札のテンプレートがあります。

場所はリベシティの『リベシティオフィスの総合TOP→予約当日の利用方法→・入室時には名札の着用をお願いします。ダウンロードはこちら。』にあります。

私はテンプレートをダウンロードして、パワポに張り付けて、文字やQRコードを貼り付けました。

そのデータを、JEPGで保存して、コンビニで印刷。

印刷機が家にないので、USBにデータを入れてコンビニに行きました。

コンビニで、はがきサイズで印刷すると良かったです。

紙質も良いですし、あまり切る手間もいらなく便利だと、妻オキネさんに教わりました。

作成手順のまとめ(たぬきのやり方)

①リベシティオフィスの総合TOPでテンプレートをダウンロード

②パワーポイントでテンプレートを貼り付け

③名前、専攻を記入

④アイコン(写真)とQRコードを貼り付ける

※保存形式を“JPEG”で保存

※USBなどに入れてコンビニのコピー機ではがきサイズで印刷

最後に

リベシティオフィスに行く時はやはり名札がある方が、話がしやすく声もかけてもらいやすかった気がします。

なので、オフィスの時間を有効活用するためにも、名札を作ってみてはどうでしょうか。

コメント

タイトルとURLをコピーしました