自己紹介

経歴

学校や大学で建築を教える仕事を20年以上しています。

職業柄上、幅広い分野を教えています。

しかしその為に、それぞれの分野を様々な学生が理解できるよう、20年間わかりやすい授業を心がけてきました。

ブログでは、その積み上げてきた建築の経験や教える技術などを記事にしていきたいと思います。

授業内容は下記になります。

学科

 ・建築の基礎知識(木造、鉄筋コンクリート造)

 ・CAD【JWW】(パソコンで描く製図)

 ・建築設計、製図(家の間取り図や手書きの図面作成、間取りの為の壁量計算、床倍率等)

 ・福祉住環境整備(高齢者の為の住宅改修)

 ・環境工学(人が家に居心地よく住める要素)

 ・構造力学

 ・給排水関係(洗面所やトイレ)

 ・安全関係(施工時の安全教育(丸のこ、足場、安全帯関係))

実技

 ・木造実習(12坪程度の木造を建てる)

 ・大工技術(道具の使用方法、加工方法など、好きな継手は追い掛け大栓)

 ・内装技術(壁紙の施工等)

 ・リフォーム技術(福祉住環境含む)

 ・RC実習(鉄筋コンクリート造を作る)

プライベート

プライベートでは、40代でオキネさんと結婚し、日々試行錯誤しながらも夫婦生活を送っています。

オキネさんは、30代です。病院で10数年間の勤務経験があります。

仕事の話だけでなく、夫婦の生活やオキネさんの看護師としての経験なども、今後の記事で書きたいと思っています。

タイトルとURLをコピーしました