はじめに:気づけばスマホが子供の写真だらけに…
子供の成長って本当にあっという間ですよね。
気づけばスマホの中は写真や動画でいっぱい…!
でも、それを整理したり家族に共有するのは意外と大変。
「ラインで送るのも手間だし、エアドロップも面倒…」
そんな悩みを一気に解決してくれたのが、無料アプリ【みてね】です。




家族みんなで見られる!画像共有アプリ「みてね」
このアプリを見つけたのは、我が家の“情報屋”ことオキネさん。
それまでは、撮った子供の写真をLINEで送り合ったり、AirDropでシェアしていました。
でも、どちらも地味に手間がかかるし、整理も大変…。
さらに、お互いの親にも画像を送る必要があり、毎回「どこまで送ったっけ?」と混乱。
そんな“画像共有の一苦労”を解決してくれたのが【みてね】でした。
【みてね】の魅力と使いやすさ
このアプリの魅力は、なんといっても無料で使える点。
しかも、招待した家族も無料で写真や動画を見られます。
最初は夫婦だけで利用していましたが、後日それぞれの実家の家族を招待。
今では、みんなで子供の写真を見たりコメントを残したりと、まるで“家族SNS”のような使い方に。
📅 月ごとに写真が自動で整理されるので、「あの時の写真どこだっけ?」と探す手間もありません。
👀 誰がいつ見たかもわかるので、祖父母が「今日も見たよ〜」と喜んでくれるのがまた嬉しい!
さらに、毎月申請すれば数枚の写真を無料プリントでもらえる特典も。(送料は有料ですが)
有料会員になると、写真をまとめてダウンロードできるなどの便利機能も追加されます。
「みてね」はなぜ無料で使えるの?
ここまで便利なのに無料ってちょっと不安になりますよね。
でも安心してください。
運営側にはしっかりとした収益源があります👇
- アプリ内で小さな広告が表示される
- 無料プリント写真専用アルバムが有料販売(正方形サイズでおしゃれ)
- 子供の写真を使ったグッズ販売で収益を確保
こうした仕組みで運営されているため、基本機能は無料で安心して使えます。
我が家の使い方とちょっとした工夫
私は念のため、定期的に【みてね】から写真をダウンロードして別の場所にも保存しています。
(心配性パパの習性ですね笑)
それでも、家族間での共有の手間が減り、スマホの容量もスッキリ。
おじいちゃんおばあちゃんも「毎日見るのが楽しみ」と大好評です。
まとめ:子供の成長を家族みんなで楽しめる無料アプリ
子供の写真や動画を、コスパよく・手軽に・安全に共有できる【みてね】。
忙しい育児の中でも「思い出をきちんと残したい」という人には、本当におすすめです。
📱 無料ダウンロードはこちら → みてね公式サイト(※公式リンク挿入用)
💡ポイントまとめ
- 無料で使える写真・動画共有アプリ
- 家族を招待してみんなで見られる
- 月ごとに整理されて見返しやすい
- 無料プリント特典付き
- 有料プランでさらに便利に
📸補足情報
- アプリ名:みてね
- 提供:ミクシィ(家族アルバムアプリ)
- 対応端末:iPhone / Android
- 料金:基本無料(有料オプションあり)


コメント