こんにちは。
今日は、きっと多くのパパママが一度は経験する「うんち漏れ事件」についてのお話です。




■うんち、3日に一度。でも…
我が家のイチゴくん(生後5ヶ月頃)、実はちょっぴり便秘気味。
だいたい3日に1回くらいしかうんちが出ませんでした。
最初は「大丈夫かな…?」と心配になり、妻のオキネさんが小児科に相談。
するとお医者さんからは、
「3日に1回なら問題ないですよ〜」
とのこと。安心したのも束の間…。
■洪水、発生。
3日分のうんち、すごかったです。
まるでダムの決壊。いや、本当に。
おむつを超えて、服にまで…。
わたしもオムツ替えの際に2回ほど被害に遭いました。
「つけ方が甘かった…?」
自分のせいかと落ち込みましたが、ある日オキネさんがつけたオムツでもまさかの決壊。
「これは、つけ方の問題じゃないぞ…」と気づきました。
■救世主・チャッピー(ChatGPT)
困った私たちは、生成AIのチャッピー(ChatGPT)に相談。
すると、
・そろそろサイズアップの時期かも
・テープ型からパンツ型に変えると漏れにくいかも
というアドバイスが。
なるほど!
たしかに、Sサイズだとテープ周りが短くなってきた感じもしてたし、なんだかオムツが小さく感じてました。
■サイズアップで世界が変わった!
さっそくMサイズへ変更。
すると、ピタッと漏れが止まったんです!
サイズが合っていないと、吸収できるスペースも足りなくなり、漏れるのは当たり前ですよね。
…とはいえ、オムツのサイズアップのタイミングって難しい!
赤ちゃんって、いつの間にか大きくなってるんですよね。
しかも、「安いから!」とSサイズをたくさん買っていた時期だったので、在庫にも注意が必要です。
■外出時のうんち漏れ、どうする?
ある日、外出先でもうんち漏れが発生…。
しかも、そのときに限って予備の服がない!!
イチゴくん、服なしで帰宅…(赤ちゃんって、それでも可愛いのが救いです)。
それ以来、オキネさんは**「オムツだけじゃなく予備の服も持ち歩く!」**と決意。
お出かけセットの見直しをしました。
■100均アイテムが超便利!
あと、意外とよかったのが、100均で買ったミニ洗濯板!
「うんち汚れの手洗い、大変…」というときに、これが大活躍。
水につけて、ササッとこするだけで結構落ちます。
手洗いより断然ラク!
👉https://jp.daisonet.com/products/4956810238644?_pos=1&_sid=e64c67486&_ss=r
出産祝いにもつけておきたいくらいおすすめです(笑)
■まとめ:うんち漏れも成長の証
うんち漏れ、服の洗濯、予備の荷物……
大変なことはたくさんあるけど、それも全部赤ちゃんが元気に育っている証拠。
「もう〜!」なんて言いながら、夫婦で協力して笑い話にできる日がきっときます。
うちのイチゴくんも、今日も元気にうんちしてます!
👶 パパ・ママへの小さなヒント
・3日1回のうんちはOK(でも心配なら病院へ)
・漏れが多くなったら、オムツのサイズチェック!
・外出には「服の予備」も必須!
・ミニ洗濯板、神アイテムです!
皆さんのおうちでは、うんち漏れ、どうしてますか?
よかったらコメントで教えてくださいね。
それでは、また!
コメント