【マンガ記事】

『子育て日記』

コスパ最強のお風呂おもちゃ発見!鳥が鳴く【水笛】で親子のバスタイムが笑顔に!

お風呂タイムがマンネリ化してきたら… 「今日のお風呂、いちご君と何して遊ぼうかなか〜」そんな時、オキネさん(妻)がもらってきた謎のおもちゃがありました。その名も――「水笛」。 見た目は小さな鳥の...
『子育て日記』

【生後7ヶ月】抱っこ紐のリアル使用感レビュー|我が家が選んだ2種類と使い分け

赤ちゃんとのお出かけに欠かせない抱っこ紐。「種類が多すぎて、どれを選べばいいの?」と悩むママ・パパも多いのではないでしょうか。 今回は、生後7ヶ月になる我が家のリアルな抱っこ紐使用感をお伝えします。実際に3種...
『子育て日記』

赤ちゃん連れ旅行の下調べポイント|出産前と出産後で変わる注意点

 私たち夫婦は旅行が大好きで、子どもが生まれる前はさまざまな場所(主に九州ですが)に足を運んでいました。 しかし、妊娠中や出産後の旅行は、これまでと同じ感覚ではいけません。母体の体調や赤ちゃんの安全を第一に考える必要があるため、事前の下調...
『子育て日記』

【離乳食の道具紹介】始めて1ヶ月で実感!買ってよかった我が家の離乳食グッズたち

こんにちは!今回は、我が家が離乳食を始める前に揃えたグッズたちをご紹介します。 現在、生後6ヶ月のイチゴくん。離乳食を始めて約1ヶ月が経ちましたが、準備していて本当によかったな〜と実感しているアイテムばかりです。 どれも使って...
『子育て日記』

【育児あるある】生後5ヶ月、うんち漏れ大事件!〜サイズアップで世界が変わった話〜

こんにちは。今日は、きっと多くのパパママが一度は経験する「うんち漏れ事件」についてのお話です。 ■うんち、3日に一度。でも… 我が家のイチゴくん(生後5ヶ月頃)、実はちょっぴり便秘気味。...
『子育て日記』

【感謝】ありがとうを伝えたい。パートナーの頑張りに気づいた日

こんにちは、たぬきパパです。 我が家には、生まれて半年ほどになる子どもがいます。毎日目まぐるしく過ぎていく中で、ふと「ちゃんと感謝、伝えられてるかな…」と思うことがありました。 今回は、そんなある日の出来事を描いた漫画とともに...
『子育て日記』

生後6ヶ月までの我が家のミルク事情|便利グッズ・切り替え時期・パパの活躍も!

こんにちは、『たぬきのハロハロ箱』のタヌキです。 今回は、生後半年までの我が家の「ミルク事情」をまとめてご紹介します。 夜間のミルク作りがとにかく大変だった新生児期から、離乳食が始まる頃まで、試...
『子育て日記』

【手作りの愛情がいっぱい】妻が作った赤ちゃん用ぬいぐるみに感動した話

妊娠中の妻が、生まれてくる我が子のために作ったのは、なんと手作りのぬいぐるみ。 しかもただのぬいぐるみじゃありません――赤ちゃんの発達に寄り添い、知育にも活用できる優れモノだったのです! 生まれ...
『子育て日記』

【赤ちゃん誕生】出産準備で導入したベッドまわりの工夫たち

~育児ファーストインテリア、始めました~ どうもこんにちは、育児にどっぷり浸かる系パパの、たぬきです。 今回のテーマは…\我が家のベッド周り、大改造ビフォーアフター!/ 出...
『子育て日記』

寝返り期にはやってはいけない寝具の落とし穴

こんにちは、たぬきパパです。 生後4~5ヶ月になると、赤ちゃんが急に寝返りを覚え始めますよね。最初は体をちょっと傾けるだけだったのが、ある日突然ゴロンと回転し始めて…パパママ、大慌て!でも感動もひとし...
スポンサーリンク
タイトルとURLをコピーしました