初めての育児マンガ完成!…でも編集者(妻)からまさかのダメ出し!?

『子育て日記』

こんにちは、「たぬきのハロハロ箱」のたぬパパです。


今回は、初めての育児マンガを描き終えたときの裏話を描いた4コマをご紹介!

マンガは完成した…はずだったんですが、
まさかの展開が待っていました(笑)

【第1話】やったー!育児マンガ、完成!


はじめての育児マンガ、ついに完成ーー!!


キャラデザ、ネーム、描き込み、全部やりきってガッツポーズ!
「これでブログに載せられる…!」と達成感でいっぱいだったんです。


でもね、みなさん、忘れてました。


うちには「添削魔」がいることを……。

【第2話】元編集?うちのオキネ氏が動いた


完成原稿を、妻オキネ氏(通称・編集長)に見せたら――


「ここをもうちょっと変えてみたら?」


「コマの行間に注意〜」


って、めちゃくちゃ的確に赤入れされました。


私「なるほど…」
(ぐぅ…悔しいけど、正論…!)

【第3・4話】何か足りない…?


最後にオキネ氏が言ったのは…


「あとさ、『夫とは少しの育児でドヤ顔かー!』ってセリフ、入れてみたら?」


「育児ってほとんど私がやってるのに、私ほぼ出てこないし」


ごめん、それは…完全にスルーしてたわ。


思えば、夜中の授乳も、お風呂も、寝かしつけも、
ほぼオキネ氏がやってる育児記録なのに…


なぜか出てくるのはタヌキのドヤ顔だけ!


ああああ! ごめんオキキ氏!


…というわけで、今後のマンガには「育児にちょっと関わっただけで満足気な夫」を
もっと登場させようと思います(いじる前提)

【あとがき】育児も創作も、夫婦でやると面白い


育児も創作も、一人じゃできない。
そして、ツッコミあえるパートナーがいると、
マンガもブログももっと楽しくなりますね!


みなさんの家庭では、どんな「ドヤ顔パパ」エピソードがありますか?


コメントで教えてくれたら、マンガのネタに…じゃなくて、励みにします(笑)

コメント

タイトルとURLをコピーしました